健康で明るい生活を維持するために、毎年必ず生活習慣病予防健診や人間ドックを受けましょう。当院は、全国健康保険協会(協会健保)生活習慣病予防健診の契約実施機関となっております。メタボリック症候群に重点をおいた、「特定健康診査(特定健診)」にも対応しております。 | ![]() |
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
問 診 診 察 | 生活習慣や既往歴について伺います |
身長・体重・視力・聴力測定 | 各項目を検査機器を使用し測定します |
血 圧 測 定 | 高血圧や低血圧がないか調べます |
心 電 図 | 心臓機能の異常を調べます |
尿 検 査 | 尿中の糖、蛋白、潜血の有無を調べます |
血液検査 | 貧血・糖を調べます |
肝機能、脂質、腎機能などを調べます | |
胸部レントゲン | 結核や肺がんなどの異常が無いか調べます |
胃部エックス線撮影/胃内視鏡 | 胃がんや、胃・十二指腸潰瘍など、胃に異常が無いか調べます。 |
便潜血検査 | 消化器からの出血、大腸がんを発見する手がかりになります。 |
・一般健診を受診する方で40歳、または50歳になる方
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
尿 沈 渣 | 尿中の細胞を調べます |
血液検査 | 一般健診項目以外に血小板や白血球の種類、栄養状態、黄疸、膵機能などを調べます |
眼 底 検 査 | 眼底出血や血管の変化をみます |
肺機能検査 | 肺の空気を出し入れする機能を調べます |
・今まで肝炎検査を受けたことのない、 35歳・40歳・45歳など5歳刻みの年齢の方
・手術や多量の出血のあった方
・肝機能に異常のあった方
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
HBs抗原検査 | B型肝炎に現在かかっていないか調べます |
HCV抗体検査 | C型肝炎に現在かかっていないか、もしくはこれまでかかったことがないか調べます |
一般健診を受診する40歳以上の偶数年齢の女性の方で受診を希望する方
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
乳がん検査 (マンモグラフィー) |
エックス線写真にて、乳がんなどの疾患の有無を調べます |
子宮がん検査(細胞診・問診・超音波) | 子宮頸部の細胞をとり、顕微鏡で調べます その他、子宮筋腫やポリープの有無などを調べます |
※50歳以上の偶数年の方の場合、1方向分のみの補助となるため、別途1,100円申し受けます。
20〜38歳の偶数年齢の女性の被保険者で受診を希望する方。及び、36歳、38歳の方で一般健診を受けられる方は、一般健診と併せて受診を希望する方。
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
細胞診・問診・超音波 | 子宮頸部の細胞をとり、顕微鏡で調べます その他、子宮筋腫やポリープの有無などを調べます |
検 査 項 目 | 内 容 |
---|---|
マンモグラフィー | 触診では発見しにくい小さながんも見つけることができます。年齢や乳房の状態で、どちらか、または両方の検査をおすすめします。 |
乳房超音波検査 | |
甲状腺超音波検査 | 甲状腺に腫瘍などの所見がないかを調べます。 |
眼 底 検 査 | 眼底出血がないか、また動脈硬化や高血圧による血管の変化がないかを調べます |
C T (頭 部) (胸 部) (腹 部) |
最新の画像診断装置を導入し、従来より被ばく線量をおさえ、短時間で精度の高い高画質な検査を可能としました。通常のエックス線撮影では発見しづらい小さな病変も見つけることができます。 |
頭部MRI | 磁場を使い、頭の中の様子を細かくあらゆる方向から画像化して観ることができます。脳内部の脳梗塞、脳腫瘍などを発見できます。 |
腫瘍マーカー | 体のどこかに腫瘍ができると血液中や排泄物に特別な物質が増えます。(良性のものでも上昇することがあります。) |
腹部超音波検査 | 肝臓・腎臓・胆のうなどの異常を調べます |
当院では最新の画像診断装置を導入し、従来より被ばく線量をおさえ、短時間で精度の高い高画質な検査を可能としました。通常のエックス線撮影では発見しづらい小さな病変も見つけることができます。また、今話題の「メタボリックシンドローム」では、おへその位置でCT撮影を1〜3枚撮影するだけで、体内脂肪の状態を調べることもできます。 | ![]() |