市川三郷診療所、 富士川病院 のリハビリテーションについてご案内します。
介護保険で要支援・要介護認定を受けている方を対象に、送迎を含めた積極的なリハビリテーションを提供します。
市川三郷町在住の65歳以上の方を対象にマシントレーニングや体操を行い、運動機能の維持・向上を図ります。
介護保険で要支援・要介護認定を受けている方を対象に、自宅で運動や生活指導を行います。
*これらのサービスの利用希望のある方はお住いの地域包括支援センター、または担当のケアマネージャーにご相談ください。
当科では、「急性期医療から在宅復帰まで一貫したリハビリテーション」を目指し、高齢者や障害のある方々が、安心して地域で暮らせるようなサービスを提供しております。
138平方メートル(運動療法・物理療法室・水治室・スタッフルーム)
理学療法士(PT)5名
作業療法士(OT)1名
(1)運動療法 特に急性期にはリスク管理の上、安全で適切な運動を個別指導し、起き上がり、立ち上がり、歩行など動作の獲得を目指します。
(2)物理療法 痛みの緩和やリラクゼーションなどを目的に、温熱や電気を用いて治療します。
(3)日常生活動作(ADL)練習 病棟での移動動作練習や和室の畳を使って自宅に帰ってからの生活を想定した練習を行います。
退院前に患者さまと一緒にご自宅を伺い、家屋改造や生活のアドバイス、退院後の運動指導を行います。
整形外科