山梨県市川三郷町・富士川町 峡南医療センター
外国語の対応について
文字サイズ
文字サイズ-拡大
文字サイズ-標準
背景色
背景色-青
背景色-黄
背景色-黒
背景色-白
交通アクセス
お問い合わせ
トップページへ
センターについて
施設一覧
病院のご利用案内
診療科目
介護施設のご利用案内
お知らせ
市川三郷診療所
HOME
»
施設一覧
»
市川三郷診療所
»概要/沿革
概要/沿革
概要
名称
峡南医療センター 市川三郷診療所
院長
久保寺 智
所在地
山梨県西八代郡市川三郷町市川大門428-1
TEL
055-272-3000
FAX
055-272-0937
病床数
-
標榜科目
内科、外科、泌尿器科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、婦人科、放射線科、人工透析
各種指定
結核予防法指定医療機関、労災保険指定医療機関、生活保護法による医療機関など
施設基準
外来感染対策向上加算、人口腎臓、CT撮影及びMRI撮影 等
附属施設
介護老人保健施設ケアセンターいちかわ
沿革
1974(昭和49)年11月
市川大門町立病院として開院。 一般病床60床で診療開始。
1978(昭和53)年 3月
一般病床を40床増床し、一般病床100床に変更。
5月
峡南地域へき地中核病院に指定。
1982(昭和57)年 3月
二階病棟を40床休床、一般病床60床、休止病床40床に変更。
4月
皮膚泌尿器科並びに人工透析開設。
1985(昭和60)年 4月
山梨医科大学(現山梨大学)関連指定病院として医師派遣開始。 二階病棟を20床再開、一般病床80床、休止病床20床に変更。
1990(平成 2)年 5月
人工透析室等診療棟完成。
8月
二階病棟を20床再開、一般病床100床に変更。
1993(平成 5)年 3月
新薬局棟完成。
8月
眼科開設。
1995(平成 7)年 7月
リハビリセンタ―並びに医師看護宿舎完成。
1996(平成 8)年 5月
併設介護老人保健施設ケアセンターいちかわ開設。
2003(平成15)年 4月
山梨県へき地医療拠点病院に指定。
2005(平成17)年 9月
市川大門町立病院閉院。
10月
町村合併により、市川三郷町立病院として開院。
2006(平成18)年 3月
MRI棟完成。
2013(平成25)年 8月
二階病棟を40床休床、一般病床60床、休止病床40床に変更。
2014(平成26)年 2月
三階病棟を20床休床、一般病床40床、休止病床60床に変更。
3月
三階病棟を10床再開、一般病床50床、休止病床50床に変更。 デイサービスセンター・介護支援センター完成。
4月
富士川病院(旧:社会保険鰍沢病院)と経営統合し、峡南医療センター企業団市川三郷病院として発足。 河野哲夫企業長、久保寺智院長就任。 一般病床50床、休止病床50床で診療開始。
2021(令和 3年) 4月
血液浄化療法科と富士川病院高圧気圧酸素治療科を統合して、臨床工学科を設置。
2023(令和 5年) 4月
医療連携センターを地域支援センターに改組。
2025(令和 7年) 8月
全床休床して富士川病院へ入院集約。
2025(令和 7年) 10月
市川三郷病院を閉院して、市川三郷診療所開設。
市川三郷診療所
トップページ
院長挨拶
概要/沿革
富士川病院
トップページ
看護部
トップページ
看護部について
認定看護師のご紹介
看護部の教育体制
新人看護師研修
ケアセンターいちかわ
トップページ
施設長挨拶
概要/沿革
サンビューふじかわ
トップページ
施設長挨拶
概要/沿革
居宅介護支援事業所
採用情報
市川三郷診療所
富士川病院
ケアセンターいちかわ
サンビューふじかわ
交通アクセス